超画伯の写真漂流記

映像作家の中村智道 (ナカムラ トモミチ) が、写真方面に流されてしまって、その漂流過程を流すブログです。

  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく
  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく

広告

  • blog,  フィルムカメラ

    PENTAX フィルムカメラプロジェクトが気になる

    2022年12月21日 /

    先日、PENTAXフィルムカメラプロジェクトなるものが発表されたのだけど、個人的にはかなり気になるところです。ぼくは、一眼レフに関しては、PENTAXユーザーなのですが、その雲行きは怪しいとしか感じておりませんでした。長…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    olympus e-10

    いまさらOLYMPUS CAMEDIA E-10

    2020年5月3日

    今さら PENTAX K-7

    2020年1月26日

    トビイロシワアリ女王をコロニーごと捕獲

    2022年3月18日
  • フィルムカメラ,  写真日記

    Konica Ⅰ Ⅱ Ⅲ

    2021年6月2日 /

    先月の話、たまたまどこかのサイトで見かけたのですが、Konica Ⅱというカメラが、とても美しかったので興味を持ちました。それを早速ですが入手。戦後間もないカメラなんですが、極めてデザインの美しいカメラです。ジャンク品で…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    ガチ撮りはフィルムで行うことに

    2020年9月2日

    Odette 35mm ? オデット?

    2020年9月6日

    鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ

    2020年1月22日
  • blog,  カメラ,  フィルムカメラ,  変なカメラ

    Odette 35mm ? オデット?

    2020年9月6日 /

    何これ?こんなカメラを見つける odette ? カメラのキタムラのジャンク品コーナーで、こんなの見つけました。odetteと書かれています。 200円でした。歩いていると、すぐに目に入ってしまいました。まぁ病気ですね。…

    もっと読む
    中村 智道 4 コメント

    これも好きかも

    直した古いフィルムカメラで撮ってみた。ネガポジ変換もやってみる

    2020年1月11日

    新型機を現在買う意味

    2019年6月25日

    冬はいないけど、蟻でも眺めている方が良いのかもしれない

    2022年2月22日
  • blog,  フィルムカメラ,  中華レンズ,  修理,  役立ちそうな情報

    HOLGAの絞りを二段階きちんと使えるようにする

    2020年9月4日 /

    絞りに、晴れと日陰、室内?の設定があるけど、何故か、切り替えても変化しない これは、HOLGAの設計上の不備と言いますか、絞り切り替えスイッチはあるものの、絞りは変化しません。ですが、機構としては、あるような感じになって…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    キヤノン 写真新世紀 2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019)

    2019年8月1日

    このような今だからこそ、カメラを使ってみよう

    2020年4月2日

    まだ使います! KONICA MINOLTA DiMAGE A1

    2023年2月13日
  • blog,  フィルムカメラ,  写真日記

    ガチ撮りはフィルムで行うことに

    2020年9月2日 /

    フィルムに回帰?いや、デジタルから始めてます 初めての写真作品が、キヤノンの写真新世紀でグランプリをとってしまったので、フィルムに目覚めてしまいました。皆がフィルムで撮っていたから?いえ、ぜんぜん違う理由です。作品の新し…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    smc PENTAX-FA645 300mmF5.6ED[IF]

    2022年10月27日

    今更 PENTAX 645D (中判カメラ)

    2019年6月24日

    RawTherapee 5.9 感想

    2022年12月19日
  • canon eos 5
    blog,  CANON,  フィルムカメラ

    Canon EOS 5 を購入してみた

    2020年5月16日 /

    キヤノン写真新世紀で受賞してから、キヤノンのカメラにも興味が湧いてきました。EFマウントが良いのですが、今やRFマウントのEOS Rを所有しているわけで、デジタルカメラはちょっと・・という感じです。というわけで、フィルム…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    Yyashica-y35

    迷機? YASHICA Y35 名機?

    2019年12月30日

    キヤノン写真新世紀 30周年記念展「写真新世紀30年の軌跡展-写真ができること、写真でできたこと」

    2022年9月2日

    うつ病と表現

    2022年2月22日
  • blog,  フィルムカメラ,  役立ちそうな情報

    2CR5電池をCR2電池ボックスにして充電池仕様に

    2020年2月21日 /

    高い2CR5電池を充電池仕様にしたい フィルムカメラではお馴染みの、この2CR5電池なんですが、とても高いです。かといって長く使えるわけでもありません。内蔵ストロボとか使うとあっという間ですし、空シャッターとかで楽しむの…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    2020年の春

    2020年4月4日

    ぼくの中の伝説 小口容子

    2022年2月20日

    SMC PENTAX-A 50mm F1.7

    2020年4月23日
  • blog,  フィルムカメラ,  中華レンズ,  写真日記

    鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ

    2020年1月22日 /

    鳳凰光学 Phenix DC303N というカメラ 鳳凰光学 Phenix DC303Nは、今は、もう販売されていないようですが、少し前まで販売されていた中国の一眼レフカメラです。おそらく、Vivitar V3800Nと…

    もっと読む
    中村 智道 22 コメント

    これも好きかも

    100均撮影グッズその1 フェルト

    2019年6月24日

    Odette 35mm ? オデット?

    2020年9月6日

    毎日新聞 中国地方版に中村智道に関しての記事が掲載されました

    2022年5月1日
  • blog,  写真日記

    直した古いフィルムカメラで撮ってみた。ネガポジ変換もやってみる

    2020年1月11日 /

    さんざん直したのだから、フィルムでも写真を撮ってみる フィルムカメラをひたすら直していたのですが、やっとこさ初めての撮影です。一応無難な方法で撮ってみました。一番気になっていたのは、露出計と、きちんとピントが合うかどうか…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    smc PENTAX-FA645 300mmF5.6ED[IF]

    2022年10月27日

    smc PENTAX-A☆ 645 300mm F4 ED [IF]

    2022年2月15日

    PENTAX フィルムカメラプロジェクトが気になる

    2022年12月21日
  • blog,  PENTAX,  フィルムカメラ,  修理

    PENTAX SP 等のモルト交換をしてみた

    2020年1月3日 /

    昔のカメラというものは、だいたいモルトがダメになっていたりするのですが、うちの使っていないフィルムカメラ群も、多分に漏れずモルトがダメになっていました。最近貰ったものや、昔から放置していたカメラをメンテナンスして使えるよ…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    作品のシンプルさ

    2019年7月28日

    新型機を現在買う意味

    2019年6月25日

    Asahi-Kogaku Takumar 58mm F2.4

    2020年4月24日

広告

最近の投稿

  • 写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Official Selection” に選出されました
  • Ants Plus “Funi”がipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞しておりました
  • 作品制作しながら考える事
  • smc PENTAX-A ZOOM 70-210 F4
  • icon CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY 2023 に参加します
  • LensCulture Emerging Talent Awards にて作品”A Home for the Hermit Crab”より、1枚がEDITORS’ PICKに選出されています
  • 「写真新世紀30年の軌跡展-写真ができること、写真でできたこと」 仙台展に参加します

最近のコメント

  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より

Affinity Photo ART - a folk of RawTherapee ASD(自閉症スペクトラム) CANON EOS R darktable DJI Mavic 2 Pro DxO PhotoLab Holga HUAWEI P10 International Photography Awards KONICA MINOLTA DiMAGE A2 LensCulture OLYMPUS CAMEDIA E-20 PENTAX 645D PENTAX 645Z PENTAX ist*D PENTAX K-1 PENTAX K-5Ⅱs RawTherapee RAW現像ソフト review SIGMA SD Quattro H Snapshots by Tomomichi Nakamura SONY NEX-6 SONY ZV-E10 SONY α7Ⅱ Tomomichi Nakamura TV放送 キヤノン写真新世紀 グランプリ トイカメラ フィルムカメラ フィルム写真 レンズ 中村智道 使用ソフト 写真教室 動物・ペット 展覧会 山陽新聞 新聞記事 映画祭 画像データ復元 福山 蟻

カテゴリー

  • 100均で撮影グッズ
  • blog
  • CANON
  • PENTAX
  • SONY
  • TV出演
  • アプリ・ソフト
  • イベント
  • オールドレンズ
  • カメラ
  • スナップ
  • スマホ・タブレット
  • ドローン
  • フィルムカメラ
  • レンズ
  • 中華レンズ
  • 修理
  • 写真教室
  • 写真日記
  • 古いデジカメ
  • 変なカメラ
  • 展覧会
  • 役立ちそうな情報
  • 思想、哲学
  • 映像日記
  • 映画祭
  • 普通のレンズ
  • 未分類
  • 珍風景
  • 記事

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

広告

広告

  • ホーム
  • blog
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
  • 超画伯日記
Ashe Theme by WP Royal.