超画伯の写真漂流記

映像作家の中村智道が、写真方面に流されてしまって、その漂流過程を流すブログです。

  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく
  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく

広告

  • blog,  オールドレンズ

    Asahi-Kogaku Takumar 58mm F2.4

    2020年4月24日 /

    だいたい、オールドレンズは60年代後半~70年代のものを多めに持っているのですが、それから十数年~20年ほど古いレンズはどうなのだろうか?と気になり、50年代の、このレンズを試したくなりました。しかしながら、このレンズ、…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    今更 PENTAX 645D (中判カメラ)

    2019年6月24日

    EOS R と RF24-70mm F2.8 L IS USM 来ました! 他、カレー等

    2019年11月24日

    携帯・スマホで小物や商品を撮影してみる

    2019年6月24日
  • blog,  オールドレンズ

    SMC PENTAX-A 50mm F1.7

    2020年4月23日 /

    SMC PENTAX-A 50mm F1.7 というレンズ これといって珍しいレンズでもないわけですが、50mmのAレンズが欲しくて入手しました。古いフィルムカメラで使うのに、50mmのKマウントレンズが無かったのでこち…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    「写真新世紀展2019」グランプリ選出公開審査会

    2019年11月1日
    like ants

    2020年度 岡山芸術文化賞 準グランプリ受賞しました

    2020年7月7日

    ダイソーの透明ケースで蟻の石膏巣を制作

    2022年3月22日
  • new cosmos of potography vol34
    blog,  展覧会,  記事

    キヤノン 写真新世紀 vol.34 冊子届きました!

    2020年4月11日 /

    キヤノン 写真新世紀 vol.34の冊子が届きました!けっこうボリュームがあります。優秀賞や佳作の作品も掲載されております。この冊子は、全国の美術館等、各所に配布されるようです。 昨年度は、色々と大変で、今年は更に大変な…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    Carena SRH 1001を分解してみたものの

    2019年12月25日

    今更 PENTAX 645D (中判カメラ)

    2019年6月24日

    KAMLAN FS 28mm F1.4

    2020年1月6日
  • blog,  スナップ,  写真日記

    2020年の春

    2020年4月4日 /

    2020年の春は、特別な春になってしまいました。クラスター対策班は、時間稼ぎという意味では、それなりの仕事をしたと思います。しかしながら、残念な事に、この時間の間、政府が何か準備をしたか?という事になると、まったくの不十…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    冬はいないけど、蟻でも眺めている方が良いのかもしれない

    2022年2月22日
    like ants

    キヤノン写真新世紀2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019) Grand Prize作品「蟻のような」グランプリ受賞しました

    2019年11月8日

    作品制作

    2019年10月5日
  • blog,  写真日記

    このような今だからこそ、カメラを使ってみよう

    2020年4月2日 /

    新型コロナで集まれない今こそカメラを使ってみる 2020年4月2日現在、新型コロナウイルスの猛威は拡張しつつあります。休日も、自粛を強いられ、情報もコロナ一辺倒、これは、現時点でかなり恐れなければならない事ですが、そんな…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    Dji Mavic 2 Pro

    2019年12月6日

    2020年の春

    2020年4月4日

    孤独と作品

    2022年1月31日

広告

最近の投稿

  • 毎日新聞 中国地方版に中村智道に関しての記事が掲載されました
  • 蟻がなかなか孵化しない羽化も・・
  • 自分の平均値で淡々と
  • マイペース
  • 蟻のような+ 中村智道展覧会のご案内 奈義町現代美術館企画
  • ダイソーの透明ケースで蟻の石膏巣を制作
  • トビイロシワアリ女王をコロニーごと捕獲

最近のコメント

  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より

2019 Affinity Photo ART - a folk of RawTherapee ASD(自閉症スペクトラム) CANON EOS R darktable DJI Mavic 2 Pro DxO PhotoLab Holga HUAWEI P10 KONICA MINOLTA DiMAGE A2 OLYMPUS CAMEDIA E-10 OLYMPUS CAMEDIA E-20 PENTAX 645D PENTAX 645Z PENTAX K-1 PENTAX K-5Ⅱs RawTherapee RAW現像ソフト SIGMA SD Quattro H Snapshots by Tomomichi Nakamura SONY NEX-6 SONY α7Ⅱ Tomomichi Nakamura キヤノン写真新世紀 グランプリ スマホ チェキ トイカメラ フィルムカメラ フィルム写真 上映 中判カメラ 中判デジカメ 中村智道 使用ソフト 写真教室 動物・ペット 展覧会 山陽新聞 映画祭 画像データ復元 福山 蟻 飯

カテゴリー

  • 100均で撮影グッズ
  • blog
  • CANON
  • PENTAX
  • SONY
  • アプリ・ソフト
  • オールドレンズ
  • カメラ
  • スナップ
  • スマホ・タブレット
  • ドローン
  • フィルムカメラ
  • レンズ
  • 中華レンズ
  • 修理
  • 写真教室
  • 写真日記
  • 古いデジカメ
  • 変なカメラ
  • 展覧会
  • 役立ちそうな情報
  • 思想、哲学
  • 映像日記
  • 映画祭
  • 普通のレンズ
  • 珍風景
  • 記事

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

広告

広告

  • ホーム
  • blog
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
  • 超画伯日記
Ashe Theme by WP Royal.