フリーの高機能現像ソフト RawTherapee を使う その2 (v5.12対応)
何故 RawTherapee なのか? ぼくのメインのraw現像ソフトは、未だに RawTherapee である。商用ソフトは、現在は DxO PhotoLab を使用している。そして、同じくフリーソフトである dark…
smc PENTAX-FA645 300mmF5.6ED[IF]
smc PENTAX-FA645 300mmF5.6ED[IF] というレンズ お気づきかもしれませんが、ぼくはこういった望遠レンズをほとんど使いません。なんですが、PENTAX 645 システムの300mm ☆ は持っ…
smc PENTAX-A☆ 645 300mm F4 ED [IF]
とりあえず、レンズプロファイルを作りたかったので、PENTAX-A645レンズ第二弾ということで、このレンズで撮影してみました。要は、プロファイルのテストも兼ねている感じです。まず気がついた事ですが、このレンズ、今やコン…
smc PENTAX-A 645 150mm F3.5
地味~であまり目立たないというか、中古でも安いこのレンズ・・まぁFAレンズで、F2.8のレンズもありますし、仕方がないといえばそうですが、個人的には気に入っているレンズです。まず美点として挙げられるのは、小さい事でしょう…
フリー現像ソフト RawTherapee 後継?派生? その名もART – a folk of RawTherapee
2025年6月に新たな記事を書いたので、興味のある方は、以下からどうぞ。 フリーのRAW現像ソフト ART – a folk of RawTherapee を使う もうひとつの RawTherapee その名もART –…
スナップ 2021/09/29
時代の空気とか言ったら、まるで今の世の中の中心にいるような感じがするので、身の回りに感じる空気とでも・・
スナップ 2021/09/26
今日も左手の痺れ。撮影中に足がつった。彼岸花も、しおれた感じで色褪せも良い。 …
スナップ 2021/09/14
2021/09/14日のスナップ 雨が降ったり降らなかったりで、主に喫茶店の中
スナップ 2021/09/11
2021/09/11日の早朝に散歩
無分別知という言葉を無意識に覚えているが
”無分別知”という言葉について、特に勉強したわけではないが、頭の片隅に常にあって、この事がぼくの制作に何らかの影響を与えてきた。おそらくは、仏教などでは使われる言葉だとは思うが、由来は明らかにインドという雰囲気が漂う言葉…