超画伯の写真漂流記

映像作家の中村智道 (ナカムラ トモミチ) が、写真方面に流されてしまって、その漂流過程を流すブログです。

  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく
  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく

広告

  • blog,  写真日記

    薔薇と迷宮をスタジオ化

    2020年3月19日 /

    実のところ、薔薇と迷宮(店)のスタジオ化はかなり難しい・・というもの、店の幅がとても狭いので、照明を隠す場所が限られております。そこを工夫でなんとかしなければならないのですが、どうしても可能な範囲が限られてきます。あと、…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    作品のシンプルさ

    2019年7月28日

    ダイソーの透明ケースで蟻の石膏巣を制作

    2022年3月22日

    MiNT Instant Flex TL70 2.0 ニ眼レフ チェキ で遊ぶ

    2019年6月24日
  • blog,  写真日記

    鳥取砂丘

    2020年3月15日 /

    鳥取に行きました。一応、制作のための撮影ですが、作品用画像そのものはアップしません。ただ、仕事だけだとストレスなので、適当に空いた時間にちょろっと撮影。正直撮り切れなかった気もするので、どこかでもう一度行くかもしれません…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    KAMLAN FS 28mm F1.4

    2020年1月6日

    写真作品 “ヤドカリの家” A Home for the Hermit Crab が、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Picks に選出されました

    2022年2月11日

    SMC PENTAX-A 135mm F2.8

    2019年7月2日
  • blog,  オールドレンズ,  レンズ

    SMC PENTAX-F 35-80mm F4-5.6 と SMC PENTAX-FA 35-80mm F4-5.6

    2020年3月11日 /

    SMC PENTAX-F 35-80mm F4-5.6 と SMC PENTAX-FA 35-80mm F4-5.6というレンズ この中の、手前にある、真ん中の二つのレンズがそのレンズで、中古カメラにくっ付いてきたり、ジ…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    sigma 100-300

    SIGMA ZOOM 100-300 F4.5-6.7 UC

    2020年3月8日

    MiNT Instant Flex TL70 2.0 ニ眼レフ チェキ で遊ぶ

    2019年6月24日
    like ants

    「蟻と人間とぼく」~中村智道写真展~ および、拡大版放送のご案内

    2022年10月11日
  • sigma 100-300
    blog,  オールドレンズ,  レンズ

    SIGMA ZOOM 100-300 F4.5-6.7 UC

    2020年3月8日 /

    いつの間にか増えてしまうレンズ 古いオートフォーカスフィルムカメラを人からもらったり、ボディを入手したりすると、いつの間にか増えるのがこれ、安物キットレンズ群です。個人的には、古くても単焦点レンズであれば、何ら問題のない…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    LensCulture Critics’ Choice 2023 にてEDITORS’ PICKに選出されています

    2023年4月3日

    今さら PENTAX K-7

    2020年1月26日

    はままつアニメフェスタ 2022 「孤高の天才 中村智道 作品集」

    2022年9月2日

広告

最近の投稿

  • 写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Official Selection” に選出されました
  • Ants Plus “Funi”がipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞しておりました
  • 作品制作しながら考える事
  • smc PENTAX-A ZOOM 70-210 F4
  • icon CONTEMPORARY PHOTOGRAPHY 2023 に参加します
  • LensCulture Emerging Talent Awards にて作品”A Home for the Hermit Crab”より、1枚がEDITORS’ PICKに選出されています
  • 「写真新世紀30年の軌跡展-写真ができること、写真でできたこと」 仙台展に参加します

最近のコメント

  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より

Affinity Photo ART - a folk of RawTherapee ASD(自閉症スペクトラム) CANON EOS R darktable DJI Mavic 2 Pro DxO PhotoLab Holga HUAWEI P10 International Photography Awards KONICA MINOLTA DiMAGE A2 LensCulture OLYMPUS CAMEDIA E-20 PENTAX 645D PENTAX 645Z PENTAX ist*D PENTAX K-1 PENTAX K-5Ⅱs RawTherapee RAW現像ソフト review SIGMA SD Quattro H Snapshots by Tomomichi Nakamura SONY NEX-6 SONY ZV-E10 SONY α7Ⅱ Tomomichi Nakamura TV放送 キヤノン写真新世紀 グランプリ トイカメラ フィルムカメラ フィルム写真 レンズ 中村智道 使用ソフト 写真教室 動物・ペット 展覧会 山陽新聞 新聞記事 映画祭 画像データ復元 福山 蟻

カテゴリー

  • 100均で撮影グッズ
  • blog
  • CANON
  • PENTAX
  • SONY
  • TV出演
  • アプリ・ソフト
  • イベント
  • オールドレンズ
  • カメラ
  • スナップ
  • スマホ・タブレット
  • ドローン
  • フィルムカメラ
  • レンズ
  • 中華レンズ
  • 修理
  • 写真教室
  • 写真日記
  • 古いデジカメ
  • 変なカメラ
  • 展覧会
  • 役立ちそうな情報
  • 思想、哲学
  • 映像日記
  • 映画祭
  • 普通のレンズ
  • 未分類
  • 珍風景
  • 記事

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

広告

広告

  • ホーム
  • blog
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
  • 超画伯日記
Ashe Theme by WP Royal.