記事
中村智道に関連した記事など
-
写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Official Selection” に選出されました
写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Official Selection&…
-
Ants Plus “Funi”がipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞しておりました
Ants Plus “Funi”がipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞 まったく気がついていなかったのですが、写真作品 Ants Plus “Funi…
-
Ants Plus “Funi”が LensCulture Critics’Choice 23 でCritics’ Pickに選出されました
昨年より制作開始し、NHK ドキュメント20min 「蟻と人間とぼく アーティスト・中村智道」で制作していた写真作品、Ants Plus “FUNI” が、LensCulture Critics&…
-
LensCulture Critics’ Choice 2023 にてEDITORS’ PICKに選出されています
NHK ドキュメント 20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」で制作していた作品、Ants Plus の中から、ウェブサイトにアクセスするすべての人に表示されるLensCulture Critics…
-
NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」
NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」 このたび、NHKによるドキュメント20min.にて 中村智道のドキュメンタリー番組、「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」が…
-
毎日新聞 中国地方版に中村智道に関しての記事が掲載されました
ぼく、中村智道に関しての記事が毎日新聞の中国地方全域版の人物紹介「山陰・山陽 この人」に掲載されています。 記者は、石川勝己さんとなります ありがとうございます。 今後もぶれないよう制作していければと思います。
-
蟻のような+ 中村智道展覧会のご案内 奈義町現代美術館企画
奈義町現代美術館企画展 蟻のような+ ~中村智道展 このたび、岡山県の奈義町現代美術館にて企画個展を行う事になりました。今回の個展は、主に、キヤノン写真新世紀2019でのグランプリ作品「蟻のような」と、翌年のグランプリ個…
-
薔薇迷 中村智道 写真教室 始めます
写真教室を始める事になりました。 最近のデジタルカメラは、とても綺麗に撮れるようになっています。それでも何だか思ったように撮れないとか、被写体が暗くなりすぎたり、明るくなりすぎたりしたことがありませんか?理由は、今も昔も…
-
蟻からAntsへ
蟻”Ants” 東京都写真美術館での発表後、未だ継続しているプロジェクトとして、Antsがあるのですが、このプロジェクトそのものは、2006年ほどに遡ります。一度は中断していたものですが、2018…
-
排外主義と在日コリアン-互いを「バカ」と呼び合うまえに
誰もが排外主義者になるかもしれない時代のなかで、 「ラップ」的思考によって、私たちのなかに存在する「バカ野郎」を駆逐しよう。 社会学者 川端浩平氏による著述『排外主義と在日コリアンーー互いを「バカ」と呼び合うまえに』(晃…