超画伯の写真漂流記

映像作家の中村智道が、写真方面に流されてしまって、その漂流過程を流すブログです。

  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく
  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • カメラ
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 写真教室
  • 超画伯日記
    • 自閉症スペクトラムとぼく

広告

  • like ants
    blog,  TV出演,  イベント,  展覧会

    「蟻と人間とぼく」~中村智道写真展~ および、拡大版放送のご案内

    2022年10月11日 /

    展覧会、およびテレビ出演のご案内です。 展覧会「蟻と人間とぼく」~中村智道写真展~NHK岡山放送局ハートプラザにて、NHK岡山放送局の主催で、過去の中村智道の作品の展示を行います。 「蟻と人間とぼく」拡大版10月21日の…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」

    2022年9月19日
    ant

    能力主義と表現

    2022年2月15日

    今更 PENTAX 645Z (中判カメラ)

    2021年3月4日
  • blog,  展覧会

    キヤノン写真新世紀 30周年記念展「写真新世紀30年の軌跡展-写真ができること、写真でできたこと」

    2022年9月2日 /

    展覧会のご案内 キヤノン写真新世紀 30周年記念展 「写真新世紀30年の軌跡展-写真ができること、写真でできたこと」 に参加いたします。このたびは、このような素晴らしいイベントにお誘いいただき、ありがとうございます。 日…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    表現の立ち位置、蟻を眺めながら考える

    2022年8月29日
    PENTAX A3 Date S

    SMC PENTAX-A ZOOM 35-105mm F3.5

    2020年5月2日

    新しいマイノリティー

    2022年9月2日
  • like ants
    blog,  展覧会,  記事

    蟻のような+ 中村智道展覧会のご案内 奈義町現代美術館企画

    2022年3月24日 /

    奈義町現代美術館企画展 蟻のような+ ~中村智道展 このたび、岡山県の奈義町現代美術館にて企画個展を行う事になりました。今回の個展は、主に、キヤノン写真新世紀2019でのグランプリ作品「蟻のような」と、翌年のグランプリ個…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    今更 PENTAX 645Z (中判カメラ)

    2021年3月4日

    鳥取砂丘

    2020年3月15日

    顔面神経麻痺で入院

    2023年1月7日
  • blog,  写真日記,  展覧会

    写真作品 “ヤドカリの家” A Home for the Hermit Crab が、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Picks に選出されました

    2022年2月11日 /

    昨年、入院を契機に細々と制作し、昨年末に完成しておりました。半分はスマホ写真(アンドロイド)です。写真新世紀2019以来、久々に写真コンペに応募ですが、コンテンポラリー写真アートにおいて、最も名高い賞と言われる Lens…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    中村智道 作品”Ants”について

    2020年10月1日

    映像作品”Ants”が、FIDBA- INTERNATIONAL DOCUMENTARY FILM FESTIVAL OF BUENOS AIRES 「新しい物語」部門にノミネートされました

    2021年12月7日
    Canon’s New Cosmos of Photography

    キヤノン写真新世紀2020 Canon’sNew Cosmos of Photography 公募募集のポスター

    2020年2月28日
  • スナップ,  写真日記

    展覧会場下見

    2022年1月25日 /

    4月に、展覧会を開く予定なので、会場の下見にいきました。こうしてみるとやはり広いですね。 奈義町現代美術館です。 実際に見ると、予想外に広い・・埋めるの大変だな。 美術館なので、色々なオブジェみたいなものがあります。 県…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    スナップ 2021/09/23

    2021年9月23日

    スナップ 2021/09/11

    2021年9月11日

    スナップ 2021/09/15

    2021年9月15日
  • blog,  写真日記,  展覧会,  記事

    中村智道 作品”Ants”について

    2020年10月1日 /

    ”蟻のような”から Ants へ 作品”Ants”について、書こうと思います。というのも、おそらく、このコロナ禍の状況下で、会場で、この作品について誰かに語ることは、困難だと思ったからです。 まず、この作品は、昨年、キヤ…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ

    2020年1月22日

    レンズが増えてしまう Carenar 28mm 50mm 135mm 七工匠 35mm F1.2

    2019年9月3日

    カメラやレンズは飽きる!?

    2019年7月8日
  • ants00
    blog,  記事

    キヤノン写真新世紀 グランプリ個展(2020年度) 作品”Ants”

    2020年9月1日 /

    昨年、中村智道が、キヤノン写真新世紀2019にて、グランプリを受賞したことにより、キヤノン写真新世紀2020で、グランプリ個展を開催いたします。 会場は、東京都写真美術館日程は、2020年10月17日~11月15日まで月…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    トビイロシワアリ女王をコロニーごと捕獲

    2022年3月18日

    人はなぜ憎しみ合うのか

    2022年9月6日

    山陽新聞 キヤノン写真新世紀関連

    2019年9月28日
  • like ants
    blog,  展覧会,  記事

    キヤノン写真新世紀2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019) Grand Prize作品「蟻のような」グランプリ受賞しました

    2019年11月8日 /

    この度、中村智道による写真作品「蟻のような」が、キヤノン写真新世紀2019にてグランプリを獲得しました。 キヤノンの皆さま、そして、審査員の皆さま、本当にありがとうございました。 Dear All Hi, this is…

    もっと読む
    中村 智道 2 コメント

    これも好きかも

    ダイソーの透明ケースで蟻の石膏巣を制作

    2022年3月22日

    写真表現の大量絶滅

    2021年4月16日

    作品としての写真を初めて考えてみた

    2019年7月15日
  • blog,  展覧会

    キヤノン 写真新世紀 2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019)

    2019年8月1日 /

    中村智道 キヤノン写真新世紀2019 優秀賞に選出 映像作家、中村智道による初の写真作品「蟻のような」が、日本における写真芸術屈指の写真展であり、国際的にも影響力があるとされる「キヤノン写真新世紀2019」にて、優秀賞に…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    KAMLAN 21mm F1.8

    2019年7月13日
    rineke-dijkstra

    リネケ・ダイクストラの写真集 Rineke Dijkstra Portraits を買ってみた

    2019年8月15日
    ants

    ようやく活動再開

    2020年6月12日

広告

最近の投稿

  • 顔面神経麻痺で入院
  • PENTAX フィルムカメラプロジェクトが気になる
  • RawTherapee 5.9 感想
  • In-mates 感想
  • smc PENTAX-FA645 300mmF5.6ED[IF]
  • 人は法で動くわけではない
  • 「蟻と人間とぼく」~中村智道写真展~ および、拡大版放送のご案内

最近のコメント

  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 定点観測 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村 智道 より

Affinity Photo ART - a folk of RawTherapee ASD(自閉症スペクトラム) CANON EOS R darktable DJI Mavic 2 Pro DxO PhotoLab Holga HUAWEI P10 Jurors’ Picks KONICA MINOLTA DiMAGE A2 LensCulture OLYMPUS CAMEDIA E-20 PENTAX PENTAX 645D PENTAX 645Z PENTAX ist*D PENTAX K-1 PENTAX K-5Ⅱs RawTherapee RAW現像ソフト SIGMA SD Quattro H Snapshots by Tomomichi Nakamura SONY NEX-6 SONY ZV-E10 SONY α7Ⅱ Tomomichi Nakamura TV放送 キヤノン写真新世紀 グランプリ トイカメラ フィルムカメラ フィルム写真 マウントアダプター 中村智道 使用ソフト 写真教室 動物・ペット 展覧会 山陽新聞 新聞記事 映画祭 画像データ復元 福山 蟻

カテゴリー

  • 100均で撮影グッズ
  • blog
  • CANON
  • PENTAX
  • SONY
  • TV出演
  • アプリ・ソフト
  • イベント
  • オールドレンズ
  • カメラ
  • スナップ
  • スマホ・タブレット
  • ドローン
  • フィルムカメラ
  • レンズ
  • 中華レンズ
  • 修理
  • 写真教室
  • 写真日記
  • 古いデジカメ
  • 変なカメラ
  • 展覧会
  • 役立ちそうな情報
  • 思想、哲学
  • 映像日記
  • 映画祭
  • 普通のレンズ
  • 未分類
  • 珍風景
  • 記事

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

広告

広告

  • ホーム
  • blog
  • 記事
  • スナップ
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
  • 超画伯日記
Ashe Theme by WP Royal.