スナップ 2021/09/11
2021/09/11日の早朝に散歩
スナップ 2021/09/10
上のアイキャッチ画像は、PENTAX K-5ⅡS/SMC-DA 35mm F2.8 Limited による写真です。ぼくのスナップは、個人的に凡庸で、特に価値は無いと思っているので、最近撮影が少なかったわけですが、今後…
KONICA MINOLTA DiMAGE A2 + RawTherapee フィルムシミュレーション
RawTherapee フィルムシミュレーションとDiMAGE A2 KONICA MINOLTA DiMAGE A2 といえば、2004年に登場した、コニカミノルタのハイエンドデジカメだったわけですが、これとフリーのR…
無分別知という言葉を無意識に覚えているが
”無分別知”という言葉について、特に勉強したわけではないが、頭の片隅に常にあって、この事がぼくの制作に何らかの影響を与えてきた。おそらくは、仏教などでは使われる言葉だとは思うが、由来は明らかにインドという雰囲気が漂う言葉…
SNSの問題、もし自らの作品にソフトパワーを求めるならば
SNSのアルゴリズムと思想的先鋭化と妄想 個人的に思うことだが、多くの人はSNSによって、思想的に先鋭化していたりはしないだろうか?検索エンジン等も同様だが、ある事象を検索すると、それと同様の検索をした人々の結果が、ニュ…
感覚と思考の追及
色々と探索するのは面白い事だが、最終的には自分自身の内部探索に行き着くことに気がついた。 まず分かる事だが、最初にあるのは言葉の壁だろう。知覚についての説明は、言葉によって行われるわけだが、実のところ、言語とそれ以外の感…
Affinity Photo を2年ほど使ってるわけですが
2年と少々前ほどから、Affinity Photo を使用しているわけですが、これで完全にPhotoshopから卒業出来ました。というわけで、脱アドビは完了したわけですが、このソフト、すこぶる良いと思います。ちなみにです…
二日連続写真教室
土日は、二日連続で写真教室でした。内容は、照明と飯の撮り方、、各種モードの使い方等でした。暑いので、あまり外では撮影出来ませんが、案外受講生は楽しいらしく、外を好んでいる感じ。とは言いましても、あまり無理は禁物です。 先…
雨が降ってしまったので、インコに写真教室のモデルになってもらった
現在、写真教室など、試験的に行っているわけですが、色々な基礎を教えているものの、今日は天候に恵まれず、一通りの操作を教えた後、インコの撮影などやってもらった。とりあえず、カメラが良いからきちんと撮れるんだろうという点を払…
山口 長門 作品撮影のためにロケ
一応ながら、作品等も作ろうと思っておりまして、それに適した場所等を探していた次第です。先日、山口市→長門市という感じで移動しました。とりあえず、作品なので、発表まではアップ出来ませんが、とりあえずは成功という感じです。そ…