PENTAX K-3 Mark III Monochrome 雑感
目次
PENTAX K-3 Mark III Monochrome 導入
デジカメそのものの画質は、停滞状態で、現状大きな変化は見込めない中、現在可能な技術の中で、最もネイティブなセンサー性能を生かせるのは、モノクロ専用カメラだと言える。モノクロ専用カメラは、デモザイク処理 ベイが必要な、ベイヤー方式 やFoveon センサーのような三層方式でもなく、最もダイレクトに光を取り込むことができ、尚且つシンプルな処理方式から、自然な絵を排出することが可能だ。
しかしながら、センサー上にカラーフィルターが無い事は、手放しに喜ぶことができるわけではなく、まず、疑似的にカラーフィルターを扱うような、ソフト的な処理ができない、そのため、物理的にカラーフィルターを扱う事が必要で、それを持って初めてベイヤー機を上回るモノクロ表現が可能になると言っても過言ではない。そして、カラーフィルターは今、なかなかすべてを手に入れる事ができない程度に品薄状態だ。メインではマルミのものを使っているが、揃わない。これを打開するために、足りないものは、中国のブランド neewer のカラーフィルターセットを使ってみたが、それは大きな問題も無く使う事はできた。Foveon が不便であるように、モノクロ専用機もまた不便である。同様に、それを上回る画質を手に入れるということになる。
使い勝手は良い
ベイヤー機の PENTAX K-1 とモノクロ専用機 PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome
PENTAX K-3 Mark III Monochrome の使い勝手は良い。操作系に無駄が少なく、あと、シャッターフィーリングは、これまでの K-1 系よりも、かなり改善されていて、静かであり、尚且つモッサリ感は無い。そして、シャッターボタンの感触も言う事が無い。流石に世代が違うのだろうが、色々な点で、PENTAX K-3 Mark III 系は、よく考えられていると感じた。グリップに関しては、以前からPENTAX機のものは素晴らしいが、持った時に存在感を感じるものだ。初めて持ったときには、「おっ!」と思うようなものだ。ボディーの質感も塗装も非常に良い。
ボディー内 AF ですら、過去のものよりも随分とキビキビ動くと感じた。より、性能の向上を確かめられるのは、レンズ内モーター式のレンズを扱った場合だろう。
ただ、これまでの操作系に慣れていたため、最初は戸惑ったのは確かだ
ファインダーに関して言えば、これまでのAPS-C機からすれば比較にならないレベルだ。ただし、フルサイズや中判と比べると特別なものではないと感じた。だいたいK-1系に近く、645系には及ばないという感じだろう。それは、ミラーのサイズから考えても仕方のないものなのかもしれない。
一眼レフである事に関してだが、当然モノクロ画像として反映は無い、それだけにモノクロというものを想像するという点に関しては逆に良いと感じている。そして現実の光というものはモニターとは比較にならないダイナミックレンジを持っている事を考える必要がある。すべてが見た通りの結果だと、意外にも機械だよりになってしまい自分で考える事を困難にすると思う。
カラフィルターの使用
ベイヤー機の PENTAX K-1 とモノクロ専用機 PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome
上の写真を見ると、K-1と、K-3 Mark III Monochrome の両方にイエローのカラーフィルターを装着しているが、実のところ、ベイヤー方式の K-1 は、フィルターが無くても疑似的にフィルター効果を作り出す事ができる、ただし、モノクロ専用の K-3 Mark III Monochrome は、物理的にフィルターを付けないとフィルター効果を得られない。これはフィルムカメラでのモノクロ撮影と同様と考えていただいて良い。
左はマルミ、右は neewer のカラーフィルターを装着している。
カラーフィルターの種類
neewer の樹脂製カラーフィルター とステップアップリング
カラーフィルターは、優先すべきはイエローとオレンジだと思うが、できればレッドとグリーンも欲しい。これらは、特定の波形の色の光を優先する事から、被写体によって強調したい部分を浮き上がらせる事もできるし、単純にコントラストの状態を変える事も可能だ。レッドならレッドを通すし、グリーンならグリーンを通す。赤い花を浮き上がらせたい場合はレッドやオレンジで浮き上がる。ただ、問題としてあるのは、今やモノクロ用のフィルターは品薄状態で、なかなか手に入らないところだろうか?そこで、アマゾンで手に入る、neewerの樹脂製カラーフィルターを使ってみたが、多くの場合は問題なく使えた。こういったものを使うのも良いかもしれない。ただ、あまり使わないカラーだが、ブラウンに関しては、やや写りがもやっとする感じがしなくもない。オレンジと間違えやすいのでよけて使っている。
すべてのフィルターサイズを揃えるのも大変なので、ステップアップリングやステップダウンリングを使って、他のサイズのフィルターネジに取り付けるのも良いだろう。フルサイズ用のレンズであれば、多少はステップダウンリングで小口径のフィルターを付けてもケラれる事はないだろう。
フィルターカラーによる効果
フィルターは、同系色を透過し、補色の透過を抑える効果がある。未知のものは性質上の予測で考えてみた。フィルム時代には使われなかった系統のフィルターも、デジタルでは生かせる可能性があるので、試してみると良いだろう。
イエロー(Y):モノクロ撮影用の常用フィルターで、最も使用頻度の高いフィルターと言えるので持っておきたい。空の青をやや暗くし、雲を浮き上がらせたり、草木の緑をやや明るくする効果がある。
オレンジ(O):イエローよりもコントラスト効果が強く、遠景撮影などをはっきりさせる効果がある。周りに緑の葉がある場合は、赤やオレンジの花を浮かび上がらせる効果がある。
レッド(R):上記の二つよりも効果が大きく、ハードなモノクロ表現向き。コントラストを強く出すのに効果的。オレンジと同じく周りに緑の葉がある場合、赤い花等を強めに浮かび上がらせる効果がある。
グリーン(Po):赤色の補色であるため、赤を吸収する効果がある。ポートレートなどで効果を発揮し、唇の赤などを表現するのに向いている。あまり売っていない。
—————————————————————-
ブルー :基本的にモノクロではあまり使わないが、空が青い場合等は空を明るくし、明暗のコントラストを強めにする効果がある。現在冬だが、葉の落ちた木等が遠景にあり、空が青い場合、枝がシャキッとした。デジタルモノクロでは有用かもしれない。
ピンク:フィルム時代は、モノクロでは使われなかったフィルターだが、影などのコントラストを上げる事に効果があるかもしれない。山を撮影してみると、かなり強力なコントラストを発揮した。遠景が紫系に見えるときは、更に遠景効果が出たように感じる。時間があるときに試してみようと思う。赤~ピンクの花には劇的な効果を得られそうだ。
パープル:これもフィルム時代にはモノクロ写真には使われなかったフィルターだが、青と赤の要素を含むことから、特に道路等の陰影表現、あと夜景で何らかの効果を得られる可能性がある。遠景が紫系に見える場合は、モヤの効果が出せるかもしれない。これも試してみるべきだろう。
モノクロの勉強、および作品制作には良い
上記に書いたように、フィルターの物理的使用なども含め、ソフト的にも、ハード的にも、モノクロが何なのか?の勉強になると思う。モノクロを扱う事は、カラーというものは何か?光とは何なのか?をより理解する事にも繋がる。理由に関しては以下の記事を読んでいただくと分かりやすい。
現像ソフト RawTherapee or ART で、モノクロ専用機 PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome の RAW画像編集
現像ソフト darktable で モノクロ専用機 PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome の RAW画像編集
現像ソフト RawTherapee で、ベイヤー方式のモノクロ表現を考える
デジタルにおけるモノクロ専用機の存在意義
モノクロセンサーは、モノクロに特化という以前に光の読み込みに特化しており、余分なものがない。物理的に写真の生成に優れているのであり、ソフト的に上回るには、同等よりも上のソフトが必要ということになる。同世代であれば、特別な処理が行われるわけでもなく、常にモノクロにはモノクロ専用機が優位であることに変わりは無いだろう。
作品制作というのは、色々と、しのぎを削るところであり、ある部分の強度を強めたい時には、特に重要なところがあり、こういったものが必要であれば、それ以外よりも優位に働く可能性はあるだろう。
ぼく自身は、これまで、特別、モノクロ写真を撮ろうという意識は無かったが、光というものの再検証も含め、モノクロ撮影というものを考えてみようと思うに至った。今のところ、モノクロ写真というのは、目の前の物体(モノ)よりも、諧調などの現象に重きを置くべきものだと感じている。そういう意味では、カラーとモノクロだと被写体を見る意識そのものを変える必要があると思っている。それらを理解させる存在として、PENTAX K-3 Mark III Monochrome のようなカメラが存在する。
学ぶというのは終わりの無いものだ。
作例
少し出かけたついでに、少々スナップ写真を撮ってきたのでアップする。現像ソフトは、すべて RaeTherapee 5.9 となる。
以下の画像は、すべてクリックで等倍鑑賞可能。
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / SMC PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / SMC PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / SMC PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / SMC PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / SMC PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome / SMC PENTAX-FA 31mm F1.8 Limited
関連
現像ソフト RawTherapee or ART で、モノクロ専用機 PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome の RAW画像編集
現像ソフト darktable で モノクロ専用機 PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome の RAW画像編集