blog,  フィルムカメラ

PENTAX フィルムカメラプロジェクトが気になる

PENTAX Film Project 動画

先日、PENTAXフィルムカメラプロジェクトなるものが発表されたのだけど、個人的にはかなり気になるところです。ぼくは、一眼レフに関しては、PENTAXユーザーなのですが、その雲行きは怪しいとしか感じておりませんでした。長期的に見れば、そういうものは見直されるものだとは思いますが、今のような変動期には、ただ古いものとしてしか見られないという現実もあるからです。その良さを確認するのには時間がかかります。

フィルムに関してですが、最近は見直される傾向があるような気がします。ただ、新規の製品が出ない以上、そこに投資するには、あまりにもリスクがある事からも、フィルムも売れなくなり、高くなるという悪循環もあるかと思います。そういうものに歯止めをかけると言いますか、そういうのはフィルムにもまだ明るい未来がありますよ!というある種の安心感が必要なのだと思います。

個人的に思うのは、PENTAXは、コダック、富士フイルム、それ以外の小さなフィルムメーカー、どのメーカーでも良いので、フィルムメーカーと提携して、PENTAXプロデュースのフィルムを販売してほしいというところです。色味など、PENTAX推奨のものが一つあるだけでも違うと思います。正確には、感度、モノクロも含め、数種類は必要と思いますが、カラーをとりあえず1種類。

PENTAX Film Project Story 動画

出してほしい機種ですが、PENTAXブランドであれ、GRのコンセプトならば、必ず売れると思います。これは、ライカがブランドになっているように、もはや不動でしょう。レンズを共通化したフルサイズデジタルの要望も出てくるかもしれません。(多くの人が思うように簡単ではない、分厚くなったり、フィルムにOKなレンズがデジタルではイマイチだったり)ただ、ぼくがほしいものはそれとは異なり、Kマウントと645マウントの一眼レフです。PENTAXのレンズに投資していれば、デジタルでもフィルムでも両方撮れるという体制が、写真で活動する上では欲しいわけです。これは、フランジバックの短いミラーレス機では不可能な事なのです。あと、多重露光機能は、両方に付けてほしいですね。

声としては、GR系、あとLX後継と67Ⅲの要望が多く出るのは、中古市場を見ても分かります。だだ、現在実際に売られているマウントを大切にしてほしいという願いがあります。最近のPENTAXの悪いところとして、中途半端にやってやめるという癖です。QとかK-01もそうですし、KPなども後継は出ていません。おそらくは、ブランドとしての生き残りをかけたプレミアム戦略的な意図もあるかと思いますので、そういうところは粘り腰が必要だと思われるので、頑張ってほしいと思います。きちんと力を入れて開発されたものかどうか?はけっこう皆見ていると思いますので、

2017年ごろまでアニメーション等の映像作家 その過酷さから病気に倒れ、限界を感じた事から、その後写真作家に転身 イメージフォーラム・フェスティバル、バンクーバー国際映画祭、オーバーハウゼン国際短編映画際、タンペレ映画祭、キヤノン写真新世紀 LensCulture 等で発表。 写真関連は、初の写真作品で、キヤノン写真新世紀2019年度グランプリ受賞。東京都写真美術館で個展、LensCulture Art Photography Awards 2022 LensCulture Emerging Talent Awards 2023 にて Jurors’ Picksなど NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」で紹介される 尚、写真等の無断使用はお断りいたします。一言ご連絡ください。 お仕事のご相談など、気楽に、ご連絡ください。 e_mail:nakamura.tomomichi@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です