blog,  TV出演,  記事

NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」

NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」

このたび、NHKによるドキュメント20min.にて 中村智道のドキュメンタリー番組、「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」が放送されます。

半年近く、密着取材を受け、このように放送されることになり、NHKのスタッフの皆さん、被写体にもなっていただいた、ラッパーのFUNIさんとご家族、撮影スケジュールの段取り等のお手伝いをしていただいた津田塾大学の川端浩平さん、この番組に関わってくださったすべての皆様に感謝致します。

番組内容

アリと人間の姿を合成し、見たこともない写真や映像作品をうみだす異色のアーティスト、中村智道。生きづらさを抱えながらも、制作を続ける姿を追うドキュメンタリー。 群れで生き、弱く小さく、匂いで仲間と敵を認識するアリ。人間とよく似た習性を持つアリを使って、中村智道は自分や人間を表現した作品をつくる。例えば、小さなアリが人間の形に並んだ写真は人の弱さや無力感を思わせる。作品は国内外で高い評価を得てきたが、自身はずっと生きづらさを抱えてきた。うまれつきの障害があり、パートナーに支えられて制作を続ける中村。ある日、撮影で出会った親子の言葉が思わぬ気づきをもたらす。


放送日程

NHK 総合: 初回放送 放送日: 2022年9月26日 0時

NHK BS1: 放送日:2022年9月27日 17時~

NHK+:2022年9月26日 0時から1週間

TVer:配信中2022年9月27日 14時~10月3日(月)0:20 終了予定

NHK オンデマンド:配信中 2023年9月22日まで

他多数配信中

なお、このお番組は、国際放送にても放送を予定しております。

よろしくお願いいたします。

関連

キヤノン写真新世紀 30周年記念展「写真新世紀30年の軌跡展-写真ができること、写真でできたこと」

キヤノン写真新世紀2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019) Grand Prize作品「蟻のような」グランプリ受賞しました




本来、映像作家で、アニメーションなどを作っているはずでしたが、あまりのしんどさから体調崩して病気になり、とてもじゃないけど、アニメーションなど作れない状態に陥り、現実逃避から、流れに流されて写真などを撮ってストレス発散している次第であります。 基本的にテーマなどなく、その日の気分で撮った写真とかをアップしたり、たま~に日の目を見なさそうなマイナー機材や、既に終わっている機材をレビューしたりしていきます。 イメージフォーラム・フェスティバル、バンクーバー国際映画祭、オーバーハウゼン国際短編映画際、タンペレ映画祭、ポンピドゥーセンター、ソフィア王妃芸術センター、キヤノン写真新世紀 LensCulture 等で発表。 写真関連は、初の写真作品で、キヤノン写真新世紀2019年度グランプリ受賞。東京都写真美術館で個展、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Picksなど NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」で紹介される どこまで流されるのか・・目的地は不明。 自閉症スペクトラム障害・障害2級  尚、写真等の無断使用はお断りいたします。一言ご連絡ください。 お仕事のご相談など、気楽に、ご連絡ください。 e_mail:696969bara@gmail.com(マネージャー月影)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です