blog

マイペース

ここ最近、少々疲れてきたので、色々とペースを落とした方が良さそうだ。とりあえず慌てる必要は無いし、これでは本題に入る前にバテてしまう。睡眠時間は長い方が良いので、そういう意味では無駄時間を減らした方が良いかもしれない。あと削る部分と言えばネットだろうかな・・既に削っているが、結局のところ深い意味は無いのだから、もっと削って良いかもしれない。あと、しばらく本も読めないな・・読んで作品が変わるという事も無いのだから削って良いかもしれない。
展覧会は、意外に人が来ている。盛況と言っていいかもしれない。他の美術館の学芸員が、うちでやってはどうか?と新作について催促された。それも良いが、お金が無い。そこが何とかなるなら良い話だろう。
無理やり作る必要も無いし、撮るものもじっくり探せばよい。
一応撮るのだが、撮るという意識は弱めかもしれない。作るという感覚のほうが強いし、そのほうが性に合っている。
来月からの仕事が本当に楽しみだ。写真作品を作り始めてからというもの、ほぼコロナで他人と会う事もなかった。会うならば、フェアな関係のほうが良い。
写真を使った絵画作品になるかもしれない。あまりもう、そちらに意識する必要も無いような気がする。ぼくは媒体の性質と、表す世界だけを見ていれば良い。

本来、映像作家で、アニメーションなどを作っているはずでしたが、あまりのしんどさから体調崩して病気になり、とてもじゃないけど、アニメーションなど作れない状態に陥り、現実逃避から、流れに流されて写真などを撮ってストレス発散している次第であります。 基本的にテーマなどなく、その日の気分で撮った写真とかをアップしたり、たま~に日の目を見なさそうなマイナー機材や、既に終わっている機材をレビューしたりしていきます。 イメージフォーラム・フェスティバル、バンクーバー国際映画祭、オーバーハウゼン国際短編映画際、タンペレ映画祭、キヤノン写真新世紀 LensCulture 等で発表。 写真関連は、初の写真作品で、キヤノン写真新世紀2019年度グランプリ受賞。東京都写真美術館で個展、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Picksなど NHK ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」で紹介される どこまで流されるのか・・目的地は不明。 尚、写真等の無断使用はお断りいたします。一言ご連絡ください。 お仕事のご相談など、気楽に、ご連絡ください。 e_mail:696969bara@gmail.com(マネージャー月影)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です