超画伯の写真漂流記

映像作家の中村智道 (ナカムラ トモミチ) が、写真方面に流されてしまって、その漂流過程を流すブログです。

  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • スナップ
    • カメラ
  • 記事
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 薔薇迷写真教室
  • Tomomichi Nakamura
  • 各種撮影に伺います
  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • スナップ
    • カメラ
  • 記事
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 薔薇迷写真教室
  • Tomomichi Nakamura
  • 各種撮影に伺います

広告

  • blog,  展覧会

    作品“A Home for the Hermit Crab”が 2024 Prix de la Photographie de Paris / パリ写真賞にて銀賞受賞

    2024年8月17日 /

    このたび、写真作品“A Home for the Hermit Crab”が、2024 Prix de la Photographie de Paris / パリ写真賞 、ファインアート部門にて銀賞をいただきました。あり…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    RawTherapee が、いつの間にかフォビオン機 SIGMA SD14に対応していた?

    2020年6月14日

    100均撮影グッズその1 フェルト

    2019年6月24日
    baramei-photo

    薔薇迷 中村智道 写真教室 始めます

    2021年3月23日
  • blog,  展覧会,  記事

    写真作品”ヤドカリの家”A Home For The Hermit Crab が、東京・インターナショナル・フォトアワード 2023 Tokyo International Foto Awards のPortfolio 部門にて二位に選出されました

    2024年1月6日 /

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が、2023 Tokyo International Foto Awards 東京・インターナショナル・フォトアワード Portfolio 部門にて 二…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    ART – a folk of RawTherapee

    フリー現像ソフト RawTherapee 後継?派生? その名もART – a folk of RawTherapee

    2021年12月22日

    山陽新聞 キヤノン写真新世紀関連

    2019年9月28日

    Brightin Star 35mm F1.7

    2019年7月6日
  • blog,  展覧会,  記事

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が、LensCulture Emerging Talent Awards 2023 にて Jurors’ Pick を受賞しました

    2023年10月13日 /

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が、LensCulture Emerging Talent Awards 2023 にて Jurors’ Pick を…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    like ants

    「蟻と人間とぼく」~中村智道写真展~ および、拡大版放送のご案内

    2022年10月11日

    精神的にきついこともあれば

    2024年4月18日

    新しいマイノリティー

    2022年9月2日
  • blog,  展覧会,  記事

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Honorable Mention” を受賞しました

    2023年10月7日 /

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Honorable Mention” を受賞 写真作品 “A H…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    canon eos 5

    Canon EOS 5 を購入してみた

    2020年5月16日

    作品制作しながら考える事

    2023年8月23日

    Ants, human beings and myself: Works of Nakamura Tomomichi

    2024年1月8日
  • blog,  展覧会,  記事

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Official Selection” に選出されました

    2023年9月21日 /

    写真作品 “A Home for the Hermit Crab” が International Photography Awards にて、”Official Selection&…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    一人でも好きな人がいれば良いのか?或いは

    2022年1月17日

    直した古いフィルムカメラで撮ってみた。ネガポジ変換もやってみる

    2020年1月11日

    映像作品”Ants”が、FIDBA- INTERNATIONAL DOCUMENTARY FILM FESTIVAL OF BUENOS AIRES 「新しい物語」部門にノミネートされました

    2021年12月7日
  • blog,  展覧会,  記事

    Ants Plus “Funi”がipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞しておりました

    2023年9月21日 /

    Ants Plus “Funi”がipa Deeper Perspective 2023にて、佳作を受賞 まったく気がついていなかったのですが、写真作品 Ants Plus “Funi…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    PENTAX SP 等のモルト交換をしてみた

    2020年1月3日

    月影詩歩について

    2023年7月22日
    SIGMA SD14/SIGMA15-30mm F3.5-4.5 EX DG

    超画伯の写真漂流記始めました

    2019年6月15日
  • blog,  展覧会,  記事

    Ants Plus “Funi”が LensCulture Critics’Choice 23 でCritics’ Pickに選出されました

    2023年6月22日 /

    昨年より制作開始し、NHK ドキュメント20min 「蟻と人間とぼく アーティスト・中村智道」で制作していた写真作品、Ants Plus “FUNI” が、LensCulture Critics&…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    ダイソーの透明ケースで蟻の石膏巣を制作

    2022年3月22日
    Canon’s New Cosmos of Photography

    キヤノン写真新世紀2020 Canon’sNew Cosmos of Photography 公募募集のポスター

    2020年2月28日

    ぼくの中の伝説 小口容子

    2022年2月20日
  • blog,  写真日記,  展覧会

    写真作品 “ヤドカリの家” A Home for the Hermit Crab が、LensCulture Art Photography Awards 2022にて Jurors’ Pick に選出されました

    2022年2月11日 /

    昨年、入院を契機に細々と制作し、昨年末に完成しておりました。半分はスマホ写真(アンドロイド)です。写真新世紀2019以来、久々に写真コンペに応募ですが、コンテンポラリー写真アートにおいて、最も名高い賞と言われる Lens…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    人は法で動くわけではない

    2022年10月12日

    人はなぜ憎しみ合うのか

    2022年9月6日

    写真シリーズ Ants Plus が Fine Art Photography Awards にて Fine Art category にノミネート

    2024年4月7日
  • like ants
    blog,  展覧会,  記事

    キヤノン写真新世紀2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019) Grand Prize作品「蟻のような」グランプリ受賞しました

    2019年11月8日 /

    この度、中村智道による写真作品「蟻のような」が、キヤノン写真新世紀2019にてグランプリを獲得しました。 キヤノンの皆さま、そして、審査員の皆さま、本当にありがとうございました。 Dear All Hi, this is…

    もっと読む
    中村 智道 2 コメント

    これも好きかも

    HOLGAの絞りを二段階きちんと使えるようにする

    2020年9月4日

    謎の中華超望遠レンズ Pre-set Telephoto Lens 500mm F8

    2024年7月24日

    FUJIFILM FinePix F700 の内蔵電池(コンデンサー)を交換

    2024年7月14日
  • blog,  展覧会

    キヤノン 写真新世紀 2019 Canon’sNew Cosmos of Photography (2019)

    2019年8月1日 /

    中村智道 キヤノン写真新世紀2019 優秀賞に選出 映像作家、中村智道による初の写真作品「蟻のような」が、日本における写真芸術屈指の写真展であり、国際的にも影響力があるとされる「キヤノン写真新世紀2019」にて、優秀賞に…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    Dji Mavic 2 Pro

    2019年12月6日
    SIGMA SD14/SIGMA15-30mm F3.5-4.5 EX DG

    超画伯の写真漂流記始めました

    2019年6月15日

    PENTAX K-3 Mark III Monochrome 雑感

    2024年2月3日

広告

最近の投稿

  • フリーのRAW現像ソフト ART – a folk of RawTherapee を使う
  • フリーの高機能現像ソフト RawTherapee を使う その2 (v5.12対応)
  • smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED カビ クモリ除去および作例
  • SF7のダブルズーム PENTAX-F 28-80mm F3.5-4.5 PENTAX-F 70-200mm F4-5.6
  • CASIO EXILIM PRO EX-P600 の内臓電池交換および作例
  • LensCulture Emerging Talent Awards 2024にて、Editors’ Pick に選出されております
  • 謎の中華M42マウントレンズ DSLR LENS 50mm F1.7

最近のコメント

  • PENTAX K10D を分解 内蔵電池(コンデンサー)を交換 に 中村 智道 より
  • smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED カビ クモリ除去および作例 に 渡部純司 より
  • PENTAX K10D を分解 内蔵電池(コンデンサー)を交換 に ケンモチ より
  • SMC PENTAX-A ZOOM 35-105mm F3.5 に 百溪英一 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村智道 より

Affinity Photo ART - a folk of RawTherapee ASD(自閉症スペクトラム) CANON EOS R darktable DJI Mavic 2 Pro DxO PhotoLab Holga International Photography Awards KONICA MINOLTA DiMAGE A2 LensCulture PENTAX 645D PENTAX 645Z PENTAX K-1 PENTAX K-3 Mark III Monochrome PENTAX K-5Ⅱs PENTAX K-7 RawTherapee raw現像 RAW現像ソフト review SIGMA SD Quattro H Snapshots by Tomomichi Nakamura SONY NEX-6 SONY α7Ⅱ Tomomichi Nakamura TV放送 キヤノン写真新世紀 グランプリ コンペ フィルムカメラ フリーソフト モノクロ写真 レンズ 中村智道 使用しているカメラ 使用ソフト 修理 動物・ペット 受賞 展覧会 山陽新聞 映画祭 福山 蟻

カテゴリー

  • 100均で撮影グッズ
  • blog
  • CANON
  • PENTAX
  • SONY
  • TV出演
  • アプリ・ソフト
  • イベント
  • オールドレンズ
  • カメラ
  • スナップ
  • スマホ・タブレット
  • ドローン
  • フィルムカメラ
  • レンズ
  • 中華レンズ
  • 仕事
  • 修理
  • 写真教室
  • 写真日記
  • 古いデジカメ
  • 変なカメラ
  • 展覧会
  • 役立ちそうな情報
  • 思想、哲学
  • 映像日記
  • 映画祭
  • 普通のレンズ
  • 未分類
  • 珍風景
  • 記事

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

広告

広告

  • ホーム
  • blog
  • 記事
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
  • Tomomichi Nakamura
  • 各種撮影に伺います
Ashe Theme by WP Royal.