超画伯の写真漂流記

映像作家の中村智道 (ナカムラ トモミチ) が、写真方面に流されてしまって、その漂流過程を流すブログです。

  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • スナップ
    • カメラ
  • 記事
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 薔薇迷写真教室
  • Tomomichi Nakamura
  • 各種撮影に伺います
  • ホーム
  • blog
    • 思想、哲学
    • 写真日記
    • 映像日記
    • スナップ
    • カメラ
  • 記事
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
    • 薔薇迷写真教室
  • Tomomichi Nakamura
  • 各種撮影に伺います

広告

  • blog,  修理,  古いデジカメ

    いまさら PENTAX K-30

    2023年3月4日 /

    PENTAX K-30 との出会い K-30との出会いですが、実はけっこう昔で、発売された年に購入しました。当時の記憶ですが、この機体のスペックを見て驚いた記憶があります。「本当にエントリー機なのか!」リコーの本気が感じ…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    RawTherapee が、いつの間にかフォビオン機 SIGMA SD14に対応していた?

    2020年6月14日

    PENTAX K-3 Mark III Monochrome 雑感

    2024年2月3日

    Auto-Takumar 55mm F2

    2024年7月7日
  • スナップ

    スナップ 2021/09/26

    2021年9月26日 /

    今日も左手の痺れ。撮影中に足がつった。彼岸花も、しおれた感じで色褪せも良い。                                                                        …

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    スナップ 2021/09/15

    2021年9月15日

    コロナ禍の夜の街中 福山市

    2021年4月23日

    展覧会場下見

    2022年1月25日
  • スナップ

    スナップ 2021/09/23

    2021年9月23日 /

    今日は、体調がすぐれず、カメラが重い

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    スナップ 2021/09/11

    2021年9月11日

    展覧会場下見

    2022年1月25日

    2020年の春

    2020年4月4日
  • スナップ,  思想、哲学

    スナップ 2021/09/22

    2021年9月22日 /

    結局のところ、今写真などと言われているものは、感光材による化学反応やら、ダイオードが光を察知した電気信号みたいなものをとりあえず見えるような形にして写真と呼んでいるわけだが、その点に関しては、けっこうどうでもよい事だ。と…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    コロナ禍の夜の街中 福山市

    2021年4月23日

    2020年の春

    2020年4月4日

    スナップ 2021/09/29

    2021年9月29日
  • アプリ・ソフト,  スナップ,  写真日記,  役立ちそうな情報

    DxO PhotoLab と他のソフトの連携 なかなか良い

    2021年9月21日 /

    なぜDxO PhotoLabなのか 基本、現像ソフトのメインは、ぼくの場合はフリーソフトの RawTherapee なわけですが、このソフト、ほぼ手動であり、細かくパラメーターを弄るには、かなり優れたソフトで、更に比較的…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    現像ソフト RawTherapee で、ベイヤー方式のモノクロ表現を考える

    2024年2月3日

    ubuntu でノートPCのディスプレイ調整

    2024年2月12日

    誤って大切なデータを消してしまった!?EaseUS Data Recovery Wizard Professional を使ってSDカード等のデータ復旧

    2021年12月10日
  • スナップ,  思想、哲学

    スナップ 2021/09/17

    2021年9月17日 /

    ここ最近体調不良で、まともに歩くことができず。左手の痺れが気になる日々。 暇つぶしに写真論の本を初めて読んでみているが、あまり面白くない。断定句が多く、決めつけが多いので退屈だ。あまり、物事を考えていくような、脳を活性さ…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    スナップ 2021/09/26

    2021年9月26日

    スナップ 2021/09/29

    2021年9月29日

    スナップ 2021/09/14

    2021年9月14日
  • スナップ

    スナップ 2021/09/14

    2021年9月14日 /

    2021/09/14日のスナップ 雨が降ったり降らなかったりで、主に喫茶店の中

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    2020年の春

    2020年4月4日

    スナップ 2021/09/22

    2021年9月22日

    スナップ 2021/09/26

    2021年9月26日
  • スナップ

    スナップ 2021/09/10

    2021年9月10日 /

     上のアイキャッチ画像は、PENTAX K-5ⅡS/SMC-DA 35mm F2.8 Limited による写真です。ぼくのスナップは、個人的に凡庸で、特に価値は無いと思っているので、最近撮影が少なかったわけですが、今後…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    スナップ 2021/09/11

    2021年9月11日

    スナップ 2021/09/17

    2021年9月17日

    スナップ 2021/09/22

    2021年9月22日
  • 写真教室

    二日連続写真教室

    2021年8月1日 /

    土日は、二日連続で写真教室でした。内容は、照明と飯の撮り方、、各種モードの使い方等でした。暑いので、あまり外では撮影出来ませんが、案外受講生は楽しいらしく、外を好んでいる感じ。とは言いましても、あまり無理は禁物です。 先…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    雨が降ってしまったので、インコに写真教室のモデルになってもらった

    2021年7月19日
  • アプリ・ソフト,  写真教室

    雨が降ってしまったので、インコに写真教室のモデルになってもらった

    2021年7月19日 /

    現在、写真教室など、試験的に行っているわけですが、色々な基礎を教えているものの、今日は天候に恵まれず、一通りの操作を教えた後、インコの撮影などやってもらった。とりあえず、カメラが良いからきちんと撮れるんだろうという点を払…

    もっと読む
    中村 智道 0件のコメント

    これも好きかも

    フリーの高機能現像ソフト RawTherapee を使う (v5.10対応)

    2024年1月5日

    ubuntu でノートPCのディスプレイ調整

    2024年2月12日
    ART – a folk of RawTherapee

    フリー現像ソフト RawTherapee 後継?派生? その名もART – a folk of RawTherapee

    2021年12月22日
 古い投稿

広告

最近の投稿

  • smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED カビ クモリ除去および作例
  • SF7のダブルズーム PENTAX-F 28-80mm F3.5-4.5 PENTAX-F 70-200mm F4-5.6
  • CASIO EXILIM PRO EX-P600 の内臓電池交換および作例
  • LensCulture Emerging Talent Awards 2024にて、Editors’ Pick に選出されております
  • 謎の中華M42マウントレンズ DSLR LENS 50mm F1.7
  • 「浦人」撮影 岡山県現代舞踊連盟によるダンスパフォーマンス
  • 作品“A Home for the Hermit Crab”が 2024 Prix de la Photographie de Paris / パリ写真賞にて銀賞受賞

最近のコメント

  • PENTAX K10D を分解 内蔵電池(コンデンサー)を交換 に 中村 智道 より
  • smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED カビ クモリ除去および作例 に 渡部純司 より
  • PENTAX K10D を分解 内蔵電池(コンデンサー)を交換 に ケンモチ より
  • SMC PENTAX-A ZOOM 35-105mm F3.5 に 百溪英一 より
  • 鳳凰光学 Phenix DC303N と PHENIX 50mm F1.7 レンズ に 中村智道 より

Affinity Photo ART - a folk of RawTherapee ASD(自閉症スペクトラム) CANON EOS R darktable DJI Mavic 2 Pro DxO PhotoLab Holga International Photography Awards KONICA MINOLTA DiMAGE A2 LensCulture PENTAX 645D PENTAX 645Z PENTAX K-1 PENTAX K-3 Mark III Monochrome PENTAX K-5Ⅱs PENTAX K-7 PENTAX K10D RawTherapee RAW現像ソフト review SIGMA SD Quattro H Snapshots by Tomomichi Nakamura SONY NEX-6 SONY α7Ⅱ Tomomichi Nakamura TV放送 キヤノン写真新世紀 グランプリ コンペ フィルムカメラ フリーソフト モノクロ写真 レンズ 中村智道 使用しているカメラ 使用ソフト 修理 動物・ペット 受賞 哲学的な何か 展覧会 山陽新聞 映画祭 蟻

カテゴリー

  • 100均で撮影グッズ
  • blog
  • CANON
  • PENTAX
  • SONY
  • TV出演
  • アプリ・ソフト
  • イベント
  • オールドレンズ
  • カメラ
  • スナップ
  • スマホ・タブレット
  • ドローン
  • フィルムカメラ
  • レンズ
  • 中華レンズ
  • 仕事
  • 修理
  • 写真教室
  • 写真日記
  • 古いデジカメ
  • 変なカメラ
  • 展覧会
  • 役立ちそうな情報
  • 思想、哲学
  • 映像日記
  • 映画祭
  • 普通のレンズ
  • 未分類
  • 珍風景
  • 記事

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

広告

広告

  • ホーム
  • blog
  • 記事
  • 展覧会
  • 映画祭
  • 役立ちそうな情報
  • 写真教室
  • Tomomichi Nakamura
  • 各種撮影に伺います
Ashe Theme by WP Royal.